2012年11月10日
秋から冬の花飾り。
あら?
向こう側に少し見える、
甘えん坊さんの出入り口に
千日紅のドライリース。
葉の色とつやが綺麗な葉ボタンとビオラの
コンテナフラワー。
葉ボタンは真冬も綺麗に咲いていてくれるので、
冬にはかかせない寄せ植えの花材ですね。
一個一個はキャベツみたいだけれど、
ブーケのように高低差つけて組み合わせると
なんとなくキャベツにはみえなくなるはず。(笑)
ふんわりふわりと作りました。
ビオラがブルーの蝶々みたいで可愛いなぁ。
シクラメンのウォールバスケット。
冬に強いお花だけを使って。
まあるくまあるく。
スイスのレストランのように窓辺に花がある風景。
湖畔にあるので、朝の水辺のように
明るい紫のパンジーをアクセントにいれて。
悪天候の日にもかかわらずみんなでつくった甲斐があり、
とっても素敵な窓辺になったねぇ。
偶然にも、ガラス窓に紅葉が写り込みとっても綺麗。
明日11月11日はブライダルフェアーです!
お花飾りで皆様を
お出迎え。
*****
今日は
Heidi’s gardenメンバーで
笛吹市ポモドーロ前の花壇植え替えへ。
本社は食のテーマパークだけあって楽しい。
葡萄やまんじゅう、アイスなどパクパク満喫して帰りました。
いや、真面目にこつこつ頑張りましたよ(笑)
夏の間ずっと綺麗に咲き続けてくれていた日々草を
すべて抜き取り、
新しい土づくり、耕し、植え付け、肥料パラパラ。
五色の色幅があるビオラが植えてあるので、
春には虹の様な光景がみられるはず!
お散歩中の方も楽しみにしてくれている方が
多いのよ、
ビオラ、おもいっきりいい顔で
大きくすくすく育ってね。