自然の美しさ
自宅でお花見
1年間で
早春のクリスマスローズ
見える楽しみ
自宅近くの小学校の前には梅の木があり、既に満開。
その並びには桜の木が並んでいて、数週間後、新一年生になる長男が
この木を眺めながら登校すると思うと、目頭が熱くなります。
小淵沢店の雪も溶けて、珍しい鳥を見ることもしばしば。
普段は自分が何かを見る、という観点しかありませんでしたが
長寿村権六小淵沢店では、オープンキッチンなので
お客様が私達の調理をする姿を見ているのです。
オープン当初は、こんなにお客様に見られながら厨房業務をすることに
緊張しかありませんでしたが、今ではこのガラス張りのお陰で
店内の混雑状況の確認や、お客様の表情を見ながら仕事ができます。
また、このガラスの下から可愛いお子様が顔を覗かせたり、
お食事が終わったお客様が、ガラス越しに手を上げて挨拶をしてくれたりと、
このオープンキッチンのお陰で、普段あまり顔を見られる事のない厨房従業員と
お客様のコミュニュケーションをとる事ができ、とても嬉しく思います。
ガラス越しではありますが、ただ作る。ではなく
パフォーマンスの一つとして、調理している姿が
お客様の楽しみになっていただけたらと思い、今日も楽しく仕事をしていきます。
直営店 清水
意外な効果
春休み
結婚記念日
春
只今休館中の武田氏館歴史館。
その施設内にある蕎麦•カフェ由布姫、桔梗信玄もお休みをしていますが
3月7日から営業再開予定です。
所属店舗のお休み中は他店舗で勤務しています。
新しい刺激を受ける機会が増え、とても勉強になります。
最近は桜餅や草餅、よもぎまんじゅう、桜まんじゅう、桜きんつばなど
様々な春のお菓子が特に人気です。
早く来ないかなと待ちわびていた春も、気づけば訪れていたのですね。
「どれにしようかな」と、お菓子を選んでいるお客様の姿を見て
私も食べたくなり、さっそく購入。
桜餅が好きなので、関西風のもちもち食感が美味しい道明寺桜餅と
関東風の長命寺焼き桜の2種類を食べて、春を堪能しました。
武田氏館跡歴史館 立川
プレミアムフライデー
そば・ほうとう郷土料理 信玄がある、セレオ甲府5階のレストランフロアで
毎月、月末の金・土・日曜日に開催しているプレミアムフライデー。
今までは通常のメニューにある、ハイボールと甲州名物一品をセットにした
お得な「ちょい飲みセット」を、更にお得な価格で提供していたのですが、
コロナ禍でお酒を呑むお客様も減ってきている中、少しでも喜んでいただけるものはないかと思い、
新そばの時期に毎年行っていて好評な「天ざるをご注文のお客様、そば食べ放題」を
2月のプレミアムフライデーから開始しました。
2月の25・26・27日に行った第一回目、おかわりの最高枚数は10枚。
時期によってはプレミアムフライデーの内容が変わることもありますが、
3月25・26・27日もまた開催する予定です。
おかわりの最高枚数が更新されることを楽しみにしています。
そば・ほうとう 郷土料理 信玄 丸山