念願の日
先日、私が大学生の頃から行きたいと思っていたデザインフェスタに初めて行くことができました。
デザインフェスタは国際的なアートイベントで、多くの作家が自分のオリジナル作品を表現、販売します。
私はその作品を見たり、購入したりするために参加しました。
私の狙いはねずみグッズと恐竜グッズです。
開場後一目散に向かったのは、SNSで知ったぬいぐるみ作家のブース。
開場2時間前に並んだ甲斐がありました。
なんと、一番乗りでねずみのぬいぐるみを手に入れることができたのです。
デザインフェスタ1週間前から期待が高まり落ち着かなかったので、その瞬間の私の興奮は今までに無いものでした。
その後も様々な良い出会いがあり、買い物袋を見る度に癒され、心が満ち、最高の1日を過ごすことが出来ました。
歩数は脅威の3万歩、楽しんでいたからか疲れを全く感じず不思議でした。
さて、次に私が楽しみにしているイベントは、菓々茶寮の天然氷で作るかき氷を食べることです。
一緒に働くスタッフに、自社農園産のいちごを使用したいちご練乳、
山梨県産の桃をトッピングした桃をオススメされたのでふたつとも食べる予定です。
友人を誘うつもりですが、あまりの美味しさに争奪戦が起きないことを願います。
直営店 小林
ドライブ日和
先日のお休みにドライブに出かけ、桔梗信玄餅工場テーマパークの近くを通ったので立ち寄ってみました。
その際、「桔梗信玄ソフト吟造り+恋い抹茶」と「桔梗信玄ソフトミックス」を頂きました。
どちらも初めて食べたのですが、抹茶と桔梗信玄餅の相性がとても良く、美味しく楽しむことができました。
抹茶には目が無いので、桔梗信玄餅工場テーマパークに立ち寄った際には、また食べたいなと思います。
店内は多くのお客様で賑わっており、「美味しいね」という声があちらこちらから聞こえてきて、とても嬉しい気持ちになりました。
これから夏休みシーズンに入り、さらに多くのお客様にご来店いただけると思うと、一層やる気が湧いてきます。
また、家族へのお土産には、洋菓子のアウトレットショップ Rond.ハーフで「実りのマカロン」を購入しました。
味のバリエーションが豊富で、見た目も可愛らしく、喜んでもらえました。
今度はプレゼントとしても「実りのマカロン」を購入したいなと思いました。
萱沼
静岡へ
私はドライブで遠出をし、その地域を目いっぱい楽しむのが好きです。
行ったことのない場所で過ごす時間は心身ともに癒されます。
先日ぶらりと向かった静岡県御前崎市もその中の一つです。
地元の海鮮料理や静岡茶を使ったジェラートを楽しみ、ゆったりと過ごせました。
そして夕方に向ったのは、海外沿いの夕焼けがとても美しい浜岡砂丘。
日没前になんとか到着し、夕陽の沈んでいく様子をばっちりと写真に収めることに成功しました。
非常に充実した、中身の濃い休日になり、リフレッシュできました。
桔梗屋河口湖フラワーガーデン小林