2024年12月28日
年越しそば
2024年12月21日
一度で二度楽しめる
水琴茶堂、菓々茶寮、長寿村権六、信玄で開催中の「新そば祭り」。
自社農園ハイジの野菜畑で収穫したそばの実を、
長寿村権六笛吹店で挽いた、自社農園産100%のそば粉を使用しています。
新そば祭りでは「天ざるそば」か「天ぷらとろろそば」を注文すると、
新そばのおかわりが無料。
その他にも、水琴茶堂一宮店では新そば祭り限定の「鶏南蛮そば」が楽しめます。
特製の甘めのつゆに、香ばしく焼き上げた鶏肉とネギの相性が抜群です。
食事が終わったら、この特製つゆにそば湯を入れて飲むのが鶏南蛮そばの醍醐味。
一度で二度楽しめる所が良いですよね。
新そば祭りは12月25日までなので、
家族や友達を誘って、私のオススメの食べ方を紹介したいと思います。
直営店 望月
2024年12月12日
山梨のご当地グルメ
わたしが勤務している長寿村 権六では、
バスツアーなど団体のお客様向けのメニューも提供してるのですが、
この度、その内容がリニューアルします。
もちろんメインはこだわりの一品「ほうとう」。
それから、意外と知られていない甲州名物「鮑の煮貝」が入った混ぜご飯、
そして甲州ワインビーフのローストビーフ。
今回、新たにメニュー加わったローストビーフは、
「甲州ワインビーフ」という山梨県のブランド牛を使用しており、
飼料にワインの絞り粕を加えて育てていることもあり、
肉の酸化が進みにくく、やわらかい赤身になるとのこと。
来年の5月頃から変更の予定ですが、
お客様の反応はどうかなと、すでにドキドキわくわくしています。
営業本部 直営店 横森